チャクラ瞑想・チベット体操 今年最後のクラスでは、『身体を優しくいたわる』をテーマに、触れて、深く見つめる瞑想。チャクラ瞑想。チベット体操。太陽礼拝。ダンシングウォーリア。を行いました。チャクラ瞑想。『チャクラ』とはサンスクリット語で『円盤・車輪・円』などと言う意味を持ち、その言葉が示す通りチャクラが常にくるくると回転してることで、身体や精神のバランスを保っています。その回転が遅くなったり、止まったりすることによって体調を崩したり、老化が早まったりすると考えられています。ハタヨガや仏教の密教、アーユルヴェーダなどの考えにある人体のエネルギーを司る7つの要素のことです。チベット体操は、このチャクラを刺激して活性化させることで様々な効果をもたらします。チベット体操は5つの動きを最大21回行います。初めての方は、3回から行います。これは、絶対に食事は2時間前に軽いもので済ませることをおすすめします。身体にとても良いので、新年も続けて参ります。講師は、只今妊娠5ヶ月のため、マタニティヨガを実践中です。来年もどうぞ、宜しくお願いいたします、