昨日は良く眠れましたか?
健康に関して、考えるとき食と運動はもちろんですが、睡眠について学んだことはありますか?
『GARMIN VIVOSPORT』腕時計型のフィットネスウォッチを装着し始めて、とても興味深いと感じるのが、自分の睡眠データです。深いノンレム睡眠とレム睡眠。睡眠時間が短くても、スッキリしたと感じた時の睡眠の質を見るのに、この違った睡眠はどういった効果をもたらしているのか。
私たちの健康の鍵を握る睡眠に関して、この本はとてもオススメです。
まずは、健康的な睡眠時間。8時間。 理想は8−9時間。
週末の寝溜めでは、睡眠負債は返せないということ。
平均睡眠時間が6−7時間以下が続くと、免疫機能が衰え、ガンのリスクが2倍、アルツハイマー病、新血管病、脳卒中、鬱血性心不全、うつ病、不安、自殺傾向と心の問題まで、寿命が短くなる。
更には、睡眠不足が与える脳への影響。集中力、認知機能、学習能力、代謝機能、生殖機能の低下、感情の暴走、ストレスホルモンの増加、老化。
毎日7−9時間の睡眠を続けることで、運動スキルを高め学習、記憶、合理的な決断の強化、感情を整え、安定した心へ。高血圧を予防し、心臓の機能、代謝や食欲が正常になり、腸内細菌が元気になる。
★ノンレム睡眠(4つの異なった段階)
いらなくなったニューロンのつながりを削除する。情報を吟味し、移動したり、記憶を整理する。極めて高度なニューロンの連動活動。
☆レム睡眠(rapid eye movement)
素早い眼球の動き。夢を見ている。
脳は起きている時とほぼ同じ働きをする。ニューロンのつながりを強化する役割。脳内の感情、動機、記憶といった情報が、脳内のスクリーンに映され、情報を統合する。EQ(心の知能指数)の高さは、日々の十分なレム睡眠をとっているか。顔の表情、体のジェスチャー、群衆行動、他社の感情を理解し協力する。
不安を誘発するホルモンが完全に脳内からなくなり(セラピー効果)独創的なひらめきや問題解決の作業、創造性、革新的なアイディア、難問の解決、認知力、洞察力が発達する。
睡眠こそ最強の解決作である
ここまで聞いたら、今夜良質な睡眠が取りたくなるはず。
衝撃だったのが、カフェインの効果。カフェインは、コーヒーだけでなく、お茶、エナジードリンク、ダークチョコレート、アイスクリームにも含まれる。30分後にピークを迎えるが、5−7時間後にも半分の効果が残っている。
更には、ディカフェにも15−30%のカフェインが含まれている。
良質な睡眠で、健康を取り戻すために、カフェイン、アルコール摂取の仕方、LEDライト、電子機器を含む電気の光、室温、ベッドを取り囲む環境を整えることはとても重要ですね。
一晩ぐっすり眠ることは、恥でも怠慢でもない。人生に健康、幸せ、活力をもたらし、真に生きているという充実感も味わえるはず。