柔軟性向上トレーニングを受けてきました。
しなやかで柔らかい身体には、しなやかで柔らかい考え方が必要です。
柔らかくなりたい。(柔らかくない自分という意識)
硬い自分はだめ。(ストレス→コルチゾール破壊)
頑固にある、筋膜のリリース。
トリガーポイントのマッサージボールが、おすすめです!
ポイントは、足裏、手、頭皮。末端の筋膜のほぐし。
圧をかけて、筋膜の癒着が解けていくのを待つ。(最低90秒)
奥歯を食いしばらない。
噛み締めをしすぎると、奥歯の根っこが割れてしまいます。
噛み締めの頭痛がある人は、歯科のレントゲンで確認してみるといいですよ。
可動していく道を間違えない。
ポーズを深める時は、安全に行うために指導者に見てもらう状況をおすすめします。
自分の練習は、ほぐしを丁寧に行います。日常の力みにも、気づいて行きます。